ETC取り付けました!
2004/1/2 走行距離116.500km

仕事で高速道路を使う事が多いのですが、
一番面倒な所、それは「料金所」です。
左ハンドルなので余計に、、

高速料金、燃料などの経費はカード決済にして一括したいと言うのもあり、
思いきって、ETCを導入しました。

皆さんも御存知だと思いますが、日本には
日本道路公団、首都高道路公団、日本道路公社、etc、、、など
色々な団体があります、そうすると、ここではカードオッケー、ここはダメとか面倒です。
ハイウェイカードですと、大丈夫だと思いますが、やはり
お金、カードを出すのは面倒です、、だからETCにしました。

既にカードは申し込み済みで、自宅に到着しており、
あとは端末を買うだけでした。
おこずかいの少ない私には(汗)安価な物しか購入は出来なかったのですが、
アンテナ一体式の丁度良いのがありました。
量販店で購入を決め、店員さんに取り付けの事を聞いたのですが、
「セットアップ」という作業が必要らしく、
DIYでやろうと思ったのですが、お店にお願いする事にしました。

”インパネ周りのバラシ方が判るかな〜”と思ったのもあり、時間もあったので
ドライバーを借りてバラシておきました(笑)
図々しくピットに入りましたが、担当のメカの人はなかなか良い人で、
途中話をしながらの作業となりました。

取り付けに関しては
常時電源(ゴルフ2の場合オーディオなど)ではまずいみたいなので、
イグニッションキーから電源を取ったようです。
取り付けは無事終了し、お店を後にしました。
ちょっと視界に入ってしまいます
そんなに邪魔ではないかな?
そして今日は初仕事の日です!都内での仕事だと
東名「横浜青葉インター」を使います。
おそるおそる(笑)ETCゲートに侵入しました。
お正月で空いているので、空かなくても大丈夫かな(不安)と思いながら、、、
少しドキドキしましたが、無事にゲートが空きました(笑)
2日とはいえ交通量は多く、無事東京料金所を通過!
やはり、右側のウインドウを空け、手を延ばして料金(カード)を
渡す手間が省けるというのは感激です。
あと一番のポイントは”優越感”でしょうか(爆)
料金所で渋滞している車を通り過ぎて、サクッと通過するという(これは本音ですね)

今日使って判らなかったのは、
首都高などで「ETC/一般」というレーンがあります。
ETCカードは直接料金所で差し出す事も出来ます、昔の”別納カード”と同じ感覚です。
ちなみに”別納カード”は首都高では使えませんでした。
ですが、ETCカードを直接料金所で差し出すと、
クレジットカードと同じ感覚で使う事が出来ます。

あと仕事の帰り箱崎入口で、2つの料金所が両方とも「ETC/一般」でした、、
カードを直接出すつもりで料金所に差し掛かると、端末が”ピっ”と、、
料金所のおじさんがETCカードだから良いよ!と言われそのまま通過しました。

料金所のおじさんが居て、ゲートが閉まって無くても
自動的に精算出来る場合もあるみたいです。
この辺の見極めを瞬時にするのは結構難しいなと思いました。

慣れるまではもう少し時間が掛かりそうです、、、


TOPページへ


(C)Copyright:k.adachi




inserted by FC2 system