アーシング
2002/8/7

毎日暑い日が続きますが、今日は朝っぱらからアーシングを施行しました。
定番と言える物ですが、安価で効果が体感出来るとの事でチャレンジしてみました!
まずは部材&工具を購入。
アースケーブル&ギボシ
これらはホームセンターなどで購入
クリッピングツール&スパナ
某ストレートで購入(安いです)
シリンダーヘッド
まずはバッテリーのマイナス、プラスの順でターミナルを外します。
迷ったのですが、シリンダーヘッド右横の既存のアース線
(10mm)に取り付け。
イグニッションコイル
イグニッションコイル固定用のボルトに取り付けます(10mm)
ウエザーストリップを外し、雨よけのカバーを外し取り付けます。
雨よけのカバーは割れ易いので注意が必要です。
オルタネーター
オルタネーターの取り付けは迷いました、、
プラスとマイナス端子の見分け方がわからなかったので(汗)
結局オルタ上部のエアコンホースを固定する金具(13mm)に固定しました。
バッテリー
そしてそれら全てをバッテリーのマイナス端子へ取り付けます。
全景
最後にタイラップで固定して終了
失敗その1
ミッションのクラッチワイヤー止めのボルトに一端アースケーブルを集める良いよ!
と、横浜のにしださんからアドバイスを受けたんですが、そのボルトが外れない(汗)
自分のチープな工具ではボルトをなめってしまうので速攻、諦めました。

失敗その2
アーシングケーブルを3mしか買わなかったのですが、足りません、、、、
やはり5mは必要ですね、”某ストレート”では5mで¥1000前後と安価で手に入ります。
エンジンルームを見て分かりやすいよう、青いケーブルを買ったので、
オルタネーターからバッテリーのプラス端子への追加は違う色の物を購入しようと思います。

アーシングケーブル追加後の感想
作業終了後おそるおそるエンジンを始動すると、まずエンジンの音が静かになりました。
効果を期待しているので、気のせいかもしれませんがこれは率直に感じました。
あと始動後は通常アイドリングは安定してないのですが、始動後の出足が良くなりました、
(トルクアップ?)
これはエアコンオン時にも言える事で暖気が十分でない時にも言えます。
あと、16vはアクセルオンから3000回転位までが、
少しもたつく感じがあります(自分の車だけかな)
が、それが改善されました。
あと燃費とか気になりますが、これからデータを取って行きたいと思います。
最後に、、
まあ話半分で見て貰ってもかまわないのですが、安価で体感出来るのでお勧めしますよ!

追記
先程、多摩方面まで行って来ましたが、やはりエンジン音が静かになりました(本当に)
あとやはり出足が良くなり、車全体が軽くなった印象さえ感じます。
うーん恐るべしアーシング(笑)


TOPページへ

(C)Copyright:k.adachi




inserted by FC2 system